Blog
2023年06月02日 [物件詳細]
相続とお金の情報マガジン6月号
空き家は未練の塊か?
街並みを見ていると
10数年空き家であったであろう建物が取り壊され
ここ数年で綺麗なお屋敷に
様変わりしたりしています。
きっと土地の所有者が変わり
法律まで出来た空き家対策が
功を奏しているのでしょう。
先日私のお客様から
「もし施設に入所したら
自宅が空き家になってしまうが
どう管理したら良いか」と
アドバイスを求められました。
思い入れと愛着のある家ですから
売ることなど考えられないのです。
そして「売りましょう」とは
そう簡単には私も言えません。
認知症になろうが健常であろうが
帰巣本能は共通にあるように思われます。
空き家となった我が家を手放す決断は
やはりご自身では難しいのかもしれません。
家を去った家族や私のような専門職など
誰かに背中を押されて売却する場合が
多いような気がします。
空き家のリスクと未練を天秤にかける・・・
それは使わないものを
なかなか捨てられない心理と
似ているのかもしれません。
相続とお金の情報マガジン:2023年6月号
♦ 数字で見る相続
「その他の住宅」
30万4,000戸増加
♦ 資産安心コラム
空き家で火災が起きた!
法的責任や
損害賠償責任はある?
♦ 暮らしとお金の教養講座
介護保険サービスを
受けるには?
制度のポイントと?続きの流れ
♦ 相続・贈与の基礎知識
不動産登記はどんな時に必要?
必要なケースやその内容を解説
以上、四半世紀お付き合いいただいております司法書士の先生からのマガジンです。
相続とお金の情報マガジン:2023年6月号
街並みを見ていると
10数年空き家であったであろう建物が取り壊され
ここ数年で綺麗なお屋敷に
様変わりしたりしています。
きっと土地の所有者が変わり
法律まで出来た空き家対策が
功を奏しているのでしょう。
先日私のお客様から
「もし施設に入所したら
自宅が空き家になってしまうが
どう管理したら良いか」と
アドバイスを求められました。
思い入れと愛着のある家ですから
売ることなど考えられないのです。
そして「売りましょう」とは
そう簡単には私も言えません。
認知症になろうが健常であろうが
帰巣本能は共通にあるように思われます。
空き家となった我が家を手放す決断は
やはりご自身では難しいのかもしれません。
家を去った家族や私のような専門職など
誰かに背中を押されて売却する場合が
多いような気がします。
空き家のリスクと未練を天秤にかける・・・
それは使わないものを
なかなか捨てられない心理と
似ているのかもしれません。
相続とお金の情報マガジン:2023年6月号
♦ 数字で見る相続
「その他の住宅」
30万4,000戸増加
♦ 資産安心コラム
空き家で火災が起きた!
法的責任や
損害賠償責任はある?
♦ 暮らしとお金の教養講座
介護保険サービスを
受けるには?
制度のポイントと?続きの流れ
♦ 相続・贈与の基礎知識
不動産登記はどんな時に必要?
必要なケースやその内容を解説
以上、四半世紀お付き合いいただいております司法書士の先生からのマガジンです。
相続とお金の情報マガジン:2023年6月号