不動産ご売却・ご購入をお考えなら株式会社オフィス内山<都内23区〜横浜〜湘南>

株式会社オフィス内山

Blog

2023年05月12日 [物件詳細]

相続とお金の情報マガジン5月号

休眠預金予備軍、知っていますか?

私たちの生活に不可欠な預金。

金融機関の信用のもと
1円から億単位の大きな金額まで
私たちは現金を持ち歩いたり
家に置いておかなくても
安心して生活ができます。

よく考えてみると、金融機関って
とてもありがたい存在ですね。

そういえば取引先から進められて
かなり前に預金口座を作ったな、とか
父は○○銀行によく行っていたけれど
最近は行っていないようだ、
その後の取引はどうなったんだろう、とか。

相続を迎えたとき遺言書や
エンディングノートに金融機関の記載がもれたり
そもそも遺言書もエンディングノートも
作っていない、となると
その預金口座のお金は休眠預金予備軍
となってしまう可能性があります。

それこそ相続で揉めてしまったり
忙しいからと何年も相続手続を放置していたら
知らぬ間に休眠預金となってしまうことでしょう。

休眠預金の一部は民間の公益活動に利用され
役立てられますが
本来は預金の名義人や相続人が
有効活用するべきものです。

休眠預金を防ぐという観点からも
遺言書やエンディングノートの作成は
有効と言えるのではないでしょうか。

相続とお金の情報マガジン:2023年5月号
♦ 数字で見る相続
令和5年地価公示
2年連続上昇率拡大
♦ 資産安心コラム
生前から対策を。同族経営者が
事業承継を円滑に行う方法
♦ 暮らしとお金の教養講座
休眠預金ってどうなるの?
その現状と意外と知らない
活用方法
♦ 相続・贈与の基礎知識
生命保険にまつわる税金って?
押さえておきたい非課税枠とは

以上、四半世紀お付き合いいただいております司法書士の先生からのマガジンです。
皆様のお役に立てれば幸いでございます。_(_^_)_
相続とお金の情報マガジン:2023年5月号
お問合せフォーム

PageTop

Copyright(C) 株式会社オフィス内山 All Right Reserved.